お肌に残ったニキビ跡と出来てしまったニキビをダブルでケアしてくれると話題のニキビ染み専用美容液『ベルブラン』。
もしこれが本当なら是非とも使ってみたいところですが…「本当にそんなウマい話があるの?」とちょっと疑心暗鬼な人も少なくないハズ。
そこで今回はベルブランの特徴や成分、口コミなどを元にその信頼性を分析していきたいと思います◎
目次
ベルブランを作っているのはこんな会社!
ベルブランの販売を行う“あいび”は、ニキビケア製品のみを取扱っている言わばニキビのプロフェッショナルメーカー。
会社の設立は2014年と比較的新しいものの、あいび設立から3年で5億円もの売り上げをあげています。
そしてこのあいびの主力商品となっているのが、今回取り上げるニキビ染み用美容液『ベルブラン』。
商品ページのトップにも“累計販売数120000万本突破”と目につくよう記載されていますが、販売実績を見る限りこの数字にウソはなさそうです。
また“累計販売数120000万本突破”のお隣にこちらも目立つよう載っているのが“モンドセレクション金賞4年連続受賞”というキーサード。
なんとこちらのアイテム。
2014年の発売開始以来、2015年、2016年、2017年、2018年と4年連続で金賞を受賞しているんですね~(ΦωΦ)
モンドセレクションは科学者や大学教授などの専門家によって審査が行われる歴史あるコンテスト。
確かにモンドセレクションで4年連続金賞を受賞している、という点はベルブランの魅力的なポイントだと言えるかもしれません。
商品特徴から“ニキビ跡に効く”を徹底分析!
ベルブランの最大の特徴である“ニキビ染みを改善する”というもの。
正確に言うと公式サイトでは『ニキビ染みをケアする』『お悩みを解決します』など曖昧な表現が使われていますが、消費者側としては「ニキビ跡を改善してくれるのね?」と思ってしますよね(^^;)
今回はそのつもりで書いていきますが…、そもそも何がどうしてベルブランを使うとニキビ跡が改善できるのか。
これは一番気になるトコロです。
そこでベルブランの商品ページをつらつら~っと見ていくと…、この美容液にはニキビ跡にアプローチする2つの特徴があることが判明◎
まず一つ目は、美白有効成分『トラネキサム酸』が配合されているということ。
そしてもう一つは、トラネキサム酸をはじめとする美容成分がしっかり浸透するよう浸透力をUPさせる『油溶性甘草エキス』が配合されている、という点です。
確かに、トラネキサム酸は美白効果がある厚生労働省お墨付きの成分。
数多くの美白化粧品や美白サプリメントに用いられており、その美白効果には定評があります。
また、トラネキサム酸には炎症反応を抑える作用もあるので、ニキビの緩和に役立つというのも納得といったところ◎
加えてその浸透をサポートする成分が入っているとなると…、もしかしてもしかするのかもしれません(☆ω☆)
ただし効く効かない以前の問題として、トラネキサム酸は妊娠中・授乳中の使用を医師に相談すべき成分でもあります。
妊娠中のお肌は非常にデリケート。
さらにトラネキサム酸には止血効果があり、錠剤などで摂取すると血液が固まりやすくなる可能性があるため、サプリメント等を摂る場合は医師または薬剤師への相談が必須とされています。
ベルブランは化粧品なので、錠剤ほどのリスクはないと言われていますが、万が一ということもありますので、妊娠中・授乳中の方が併用する場合はかかりつけのお医者さんに相談されることをおすすめします。
*公式サイトでは妊娠中に他の基礎化粧品と併用しても問題ない、としていますが、念のため併用OKかどうか確認しておくと良いでしょう。
ニキビの炎症を抑えるのはこの成分。
ベルブランには肌荒れを抑える『グリチルリチン酸2k(*)』が配合されています。
(*)別名グリチルリチン酸ジカリウム
この成分はニキビケア製品に必ずと言っていいほど配合されているもので、皮膚科の治療でも使われている非常に有効な成分◎
グリチルリチン酸は非常に強い抗炎症作用を持っているため、赤く腫れたニキビの症状緩和に役立ち、さらにアレルギー反応を抑える作用も持ち合わせています。
ベルブランはニキビ跡だけでなく“出来てしまったニキビにも効果的”とのことですが、グリチルリチン酸配合ということでこの謳い文句もあながち嘘ではない感じ。
また、前回書いたようにベルブランは炎症を抑える働きを持つトラネキサム酸を配合しているので、ダブルの抗炎症作用によってより効果的なアプローチが期待できそうです。
ただしグリチルリチン酸自体にニキビを予防する働きはないので、ニキビの予防は洗顔や保湿でしっかりと行っていきたいですね♪
★グリチルリチン酸は敏感肌向けの化粧品にも配合されており、敏感肌さんでも安心して使える成分です。
ただし中には合わない人もいるようなので、化粧品トラブルが起こりやすい方や敏感肌の方はパッチテストをしてから使い始めることをオススメします。
*ベルブランも敏感肌向け商品みたいですね。
ベルブランの安全性をチェックしてみた◎
前回“敏感肌”について少し触れたので、今回はその点を掘り下げていきたいと思います◎
ズバリ、ベルブランはお肌にやさしい美容液なのか?!
ということでベルブランの商品ページをチェックしてみたところ、このような記載がありました。
『敏感肌・デリケートなお肌にも優しい「刺激0」の“8つのフリー”を実現!』
そう、ベルブランはニキビが治った後のデリケートな肌でも使えるよう、肌にとって不要な成分や副作用が起こりやすい成分を極力排除して作られているのだそうです。
フリー成分はコチラ↓↓
★パラベン ★シリコン ★合成着色料
★合成香料 ★鉱物油 ★タール系色素
★紫外線吸収剤 ★動物性原料
確かにニキビが出来た時や治った直後のお肌は、刺激を感じやすくデリケートなもの。
デリケートな状態だと合わない成分に出くわす可能性も広がってしまいます。
そういった副作用のリスクをなるべく減らすために8種類の添加物をカット。
さらにベルブランには不純物も入っていないため、イオン導入もOKなのだそうです◎
ニキビやニキビ跡をどうにかしようと使い始めても、副作用が出てしまっては本末転倒。
安全性にこだわっているかどうかはニキビケア製品を選ぶときにしっかりチェックしておきたいポイントですね。
*ベルブランが合わない可能性もゼロではありません。
万が一合わない場合はすぐに使用を中止するようにしましょう◎
どのような保湿・美肌成分が入っているの?
お次はベルブランに配合されている保湿成分についてです。
いくらベルブランがニキビやニキビ跡をケアする製品とは言え、乾燥が気になるようでは力不足感が否めないところ。
ですが、さすがにお高いだけあって保湿成分もしっかり配合されているようです◎
乾燥+シミ・ソバカスの改善に役立つ『カモミラエキス』や、肌のうるおいを長時間保ち、細胞を保護したり修復する作用も兼ね備えた『エクトイン』。
コラーゲンやヒアルロン酸といった主役級の保湿成分も入っていますし、保湿作用に優れたヒト型セラミド(セラミド3)も配合されています。
他にもアーティチョークエキス(毛穴)やスターフルーツ葉エキス(コラーゲン産生)、プルーン酵素分解物(美白)といった植物由来の美容成分も入っており、穏やかに角質を取り除いてくれるセイヨウナシ果汁発酵液も配合。
そして!!
私が一番注目したのは、ベルブランにビタミンC誘導体の一種である『3-O-エチルアスコルビン酸』が入っているという点です。
VCエチルとも呼ばれる3-O-エチルアスコルビン酸は、ビタミンC誘導体の中でも特に効果・持続性・安定性に優れており、お高い化粧品に使われることがスグレモノ。
記載順を見る限りあまり配合量は多くなさそうですが、3-O-エチルアスコルビン酸が入っているのね!と少しテンションが上がってしまいました(笑)
ベルブランはあくまでもブースターなのでそこまでしっかりした保湿効果は必要ないとも言えますが、乾燥肌さんにとってはこの保湿成分の豊富さも魅力の一つになるかもしれませんね♪
ベルブランの使い方を調べてみた◎
さて今回はベルブランの使い方についてまとめていきたいと思います◎
まずベルブランの使用頻度ですが、これは1日2回朝晩の使用が推奨されています。
1回の使用量は4~5プッシュで、使うタイミングは洗顔後お化粧水をつける前。
お手入れの順番としては…『洗顔→ベルブラン→化粧水→美容液→クリーム』という使い方になるのだそうです。
ベルブランは他の基礎化粧品の浸透を高める作用もあるので、使用する順番はしっかり守った方が良さそうですね◎
お手入れ方法はというと、特別コツなどもなく顔全体になじませるだけでOK。
ただし2日に1回スペシャルケアをしてあげると良いですよ~と、その方法が紹介されていました。
【スペシャルケアのやり方】
①精製水をコットンに浸して軽く絞り、ベルブランをコットンに4~5プッシュ分なじませる。
↓
②コットンを2枚に割き、気になる部分に貼って3~5分放置する。
*時間が経ったら化粧水やクリームで保湿。
これがあいびがオススメするベルブランを使ったスペシャルケアのやり方です◎
このスペシャルケアも順番は洗顔後、化粧水をつける前。
でも、う~~~ん。。。
簡単と言えば簡単だけど…精製水ってマストなの(◎_◎;)?
わざわざこのために買うの??
ということで調べてみたところ、ベルブランの使い方Q&Aに「コットンパックは精製水ではないと駄目ですか?」と似たような質問が。
そしてあいびさんの回答は…
コットンパックには、必ず精製水をお使いください。
精製水は肌なじみもよく不純物もありませんので、お肌に優しく低刺激だからです。
だそうです(ΦωΦ)
で、精製水はお幾らぐらいで売っているものなのかしらと調査したら、なんと500mLで100円程度なんだとか(笑)
もっと高いのかと思っていましたが、このお値段ならスペシャルケア用に購入するのもアリかもしれませんね(^_-)-☆
ベルブランはニキビに悩む男性にも◎
ここまでベルブランの特徴や成分についてお伝えしてきましたが、この美容液は女性だけでなくニキビやニキビ跡に悩む男性にも嬉しい効果が期待できそうですね♪
保湿効果も期待できるので乾燥からくるニキビに悩む男性にも効果的でしょうし、ニキビ跡の改善を目指すメンズにとっても救世主となってくれるかもしれません。
男性は女性に比べてスキンケアに対する関心が薄いもの。
ですがニキビは保湿が十分でないことが原因で起こるケースも多く、メンズだってしっかりとお手入れをしていかなければなりません。
最近ではメンズ用の基礎化粧品が数多く販売されていますが、これは男性がスキンケアに目を向ける良いチャンス◎
洗顔後、化粧水や乳液などを付けずに無防備な状態でいると乾燥はもちろんシワやシミも出来やすくなってしまうので、しっかりとケアされることをオススメします。
もちろんベルブランでなくてもOKですが、ニキビにお悩みの方はニキビに有効な成分(ベルブランで言えばグリチルリチン酸など)が配合されている製品がオススメですよ(^_-)-☆
高評価の理由はモニターの口コミ?!
さて、今回はアットコスメに投稿されているベルブランの口コミを分析していきたいと思います。
まずはじめにベルブランの評価から。
ベルブランは現在★5.1を獲得しており、750件以上の口コミが投稿されています。
発売されてから4年ほどで750件ちょっと。
これはなかなかに優秀な数字ですね♪
注目度の高さが伺えるわね、といきたいところですが…購入者の口コミに絞り込んでみるとその数が281件に激減!!
う~ん、、どうやらベルブランはモニターさんの口コミが多いようです。
モニターの口コミが多い=悪い商品ということではありませんが、基本的にモニターさんは悪い口コミを書かないもの(ΦωΦ)
タダ同然で商品をもらっていれば、ジャッジが甘くなるのも当然のことでしょう。(悪い評価は付けないでね、とお願いされている場合も)
しかも購入者に絞り込んだはずなのにサクラちっくなものもチラホラ。
口コミ投稿数1件の投稿者が多かったり、商品名の“ベルブラン”を盛り込んでいる人が多かったりと何とな~く怪しい感じがしないでもありません。
商品名を入れることもありますけどね。
でも「これ」とは「こちら」とか書く人が多い気がするんだよなぁ、私も含めて(◎_◎;)
もちろん怪しい口コミを除いた上で、高評価を付けている“真の評価者”もいるワケですが、ベルブランの口コミを見る時は本当に信じられるものかをしっかり見極めていく必要があると言えそうです。
【本当に効果アリ?】ベルブランの口コミをチェック!
それでは早速ベルブランの口コミを紹介していきましょう◎
ここでは長年アットコスメを使ってきた私が「この口コミは信じられる!」と思ったもののみを載せておきますので、是非参考にしてくださいね(^_-)-☆
【ベルブランの口コミまとめ】
①ニキビ用の化粧品や栄養補助食品などを片っ端から試し、うん十万のレーザー治療をしても良くならず…もう何をやってもダメだだ…と思っていた時に 『ニキビ染み』という言葉と、ニキビで辛い気持ちを分かっている文章に惹かれて購入しました。
使用した感じは、本当にスーッと肌に吸い込まれていく感じでした。
正直効いている感じは無かったのですが、使っていくうちにニキビが出来る頻度が減っているのに気付き、にきび跡も少し薄くなって来たような気がします。
②結論から言うと、ニキビ跡はかなり薄くなりました。
特にニキビ跡になりたてのものは早い段階で薄くなってくれます。
前からあるニキビ跡はなりたてのものに比べると遅いですがそれでも少しずつ薄くなっていってます。
テクスチャーは緩めのジェルのような感じで透明。
ベタつきはありませんが、しっとりします。
また、これを使うと肌の調子がかなり良く、ザラつきやゴワつきが無くなってすべすべになりました。
これを使い始めてからベースメイクの時間も短縮されて本当に嬉しいです。
③今まで気になっていた肌の赤みが収まり、調子良くなってきたのを感じています。
使い続けてニキビ跡にも効くことを願います!
④フェイスラインのニキビを潰していたらニキビ跡が出来てしまい、ファンデーションでも隠すのが難しくなってしまいました。
フェイスラインという言葉に目が止まり買ってみましたが、使用して2週間程でどんどん薄くなっています。
それと新しいニキビも出来にくくなってきました。
それでもニキビができやすい肌なので1個ぐらいは出来ますが、赤くも大きくもならずすぐ収まります。
⑤生理中に使ったせいか、ニキビはできるし白ニキビもできるしで余計に肌が荒れてしまいました。
やっぱり使うの辞めようか…とも思いましたが、生理が終わるにつれて肌の調子が回復。
もう少し様子を見て良ければ定期購入するつもりです。
⑥テクスチャーや肌の感触はいいのですが、肝心のニキビへの効果はあま見られませんでした…。
⑦半年間ほど使いましたが、全然効果なかったです。
化粧水の浸透が良くなったとかも感じませんでした。
ちゃんと正しい量を使っていたけど、やっぱり個人差があるんですかね。
⑧首のにきび跡に使用していますがだいぶ薄くなってきたものの、即効性はないですね。
それとたまに古い角質を刺激?するのか、角栓が浮き上がってブツブツしてくる時があります。
あとこちらは化粧下地にも使えるとのことですが、白いポロポロが出てきてしまうので、私は夜しか使っていません。
ニキビは落ち着いてきたかな、と思いますが購入の仕方も少々めんどくさいのでリピはなしです。
*ベルブランの口コミをもっと見たい方はアットコスメをチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
~ベルブランの販売店&定期コースの注意点まとめ~
最後はベルブランの販売店について。
まずベルブランは市販されていない“通販限定商品”となっており、店頭で購入することはできないようです。
市販されているようにも思えなかったけど…予想は的中、現時点で市販はされていないご様子。
店頭ではニキビに特化した化粧品が数多く売られていますが、ベルブランは店頭販売ナシの通販限定商品ということですね(*’ω’*)
そして公式通販サイト以外の取扱い状況についてですが、これは楽天やAmazon、yahoo!ショッピングで購入することができます。
また、公式通販サイトでは定期コースも設けられており、定期コースに申し込むと初回分を¥980円でGETできるのだそう。
ベルブランは通常価格¥7,280円/30mL。
初回分だけとは言え¥980円で購入できるとはかなり太っ腹ですが…、よくよく詳細を見てみると、ベルブランの定期コースは『6ヵ月』と『8ヵ月』の2プランとなっており、特例を除いて途中解約が出来ない“きわどい”システムであることが判明(◎_◎;)
ちなみに特例というのは、返金保証を利用する場合です。
ベルブランの定期コースには365日の返金保証が付いていて、万が一肌に合わなかった場合は商品代金を返金してもらうことが出来るのだそう。
ですがここにも落とし穴があり、返金対象となるのは最初の1本分で、2回目(2個目)以降の商品を開封している場合は返金対象外になってしまうというのですΣ( ̄ロ ̄lll)!!
『保証期間が365日』といえば聞こえは良いですが、手続きを先延ばしにすればするほど支払う金額が大きくなってしまうので、返金保証を利用する場合は少しでも早く申請する必要がありそうですね。
「効果ナシ」は返金保証の対象外!
前回ベルブランの定期コース及び返金保証についてお伝えしましたが、ベルブランの返金保証は、定期コースに申し込んだ人のみの特典となっており、通常購入の場合は適用されません。
また返金保証は肌に合わなかった人のみが対象で「ニキビ跡に効かない」「使用感が気に入らない」といった理由では受け付けてもらえず、あくまでも肌に合わなかった場合のみが対象。
(肌に合わないとは使用中・使用後に痒みやかぶれ等の異常が現れること)
最近では効かない等の理由でも返金に対応してくれるメーカーが少しずつ増えていますが、残念ながらベルブランはNGなので、皆さんも申し込む時はその点に納得した上で手続きするようにしましょう◎
ニキビ跡やニキビに効く人がいれば効かない人がいるのも当然のことですが、欲を言えば効かなかった場合の保証も付けて欲しいところですね(´∀`;)
しっかりとプランの内容を確認すべし◎
ベルブランの定期コースや返金保証制度には他にもいくつか注意点があります。
初回分がオトクになるのは非常に魅力的ですが、その分注意すべきポイントも多いシステムになっていますので、しっかりと詳細を確認してから申し込まれることをオススメします◎