デパコスブランドの中で比較的リーズナブルなクリニーク(CLINIQUE)♪
クリニークのコスメはアットコスメのランキング上位にランクインしている事も多いため、興味津々な方も少なくないのではないでしょうか(^_-)-☆
そこで今回は、クリニークのブランドコンセプトやクリニークの人気商品、販売店など、クリニークについての情報をドーンとまとめていきたいと思います◎
今まさにクリニークデビューを考えている方は要チェック!
オススメ商品もいくつか紹介していきますので、是非ご覧になってみてくださいね?
目次
クリニークはこんなブランド!
クリニーク(CLINIQUE)が誕生したのは1968年のこと。
スキンケアに科学を用いることを提唱した皮膚科医の発案を元にアメリカNYで創られ、その10年後の1978年に日本初上陸を果たしました。
現在では、全世界140か国を超える国と地域にブランド展開を行い、発祥の地アメリカや日本以外でも高い人気を獲得◎
そんなクリニーク(CLINIQUE)の最大の特徴は「徹底して無香料にこだわり、厳しいアレルギーテストを行っている」という点です。
肌にとって何が必要で何が必要でないかを科学的に研究し、ブランド設立以来、皮膚科医師助言のもとで研究・開発を行う。
他のブランドでは行わない数の臨床テストを実施するなど、安全性へのこだわりは化粧品業界随一だと言われています。
ちなみに、今でこそ当たり前に行われている『紫外線対策』や『角質ケア』を初めて提案したのは他でもないクリニーク(CLINIQUE)。
リーズナブルなだけでなく、安全性・機能性を両立させたクリニーク(CLINIQUE)のコスメから今後も目が離せませんね♪
クリニークの拭き取りローションはオトナ女子のマストアイテム!
今回はクリニーク(CLINIQUE)の基礎化粧品の中から、特に人気のある商品3品をご紹介したいと思います◎
まず最初の一品目は…『クラリファイングローション』です。
クラリファイングローションは、洗顔後するに使用する角質ケアローションで、洗顔では取り除けない不要な角質をオフしてくれる拭き取りタイプの化粧水。
肌タイプに合わせて6種類のバリエーションがあり、医薬部外品のアクネケアタイプも販売されています。
しっかり落とせているつもりでも、洗顔後に拭き取ったらコットンが茶色い…なんて事は意外と多くあるもの。
お肌をくすませないために。
そして古い角質に基礎化粧品の浸透を邪魔させないためにも、拭き取りローションをプラスしておきたい所です◎
ただし、一つ注意点を挙げると、クラリファイングローションはメントール感が強く、刺激を感じやすいものでもあるので、敏感肌さんは注意が必要。
愛用している敏感肌さんも多くいますが、アルコールもバッチリ入っているので、お肌が弱い方はサンプルなどで試してから購入されることをオススメします。
*サンプルはクリニーク(CLINIQUE)カウンターでGETすることが可能です。
<クリニーク(CLINIQUE) クラリファイングローション>
★1・2・3・1.0 100mL \2,700-
200mL \3,672-
400mL \6,048-
★4(脂性肌用) 200mL \3,672-
★アクネ 200mL \4,104-
とろ~りジェルで砂漠肌にうるおいを即効チャージ♪
続いて紹介するのはこちらも大人気の『モイスチャーサージ 72 ハイドレーター』。
モイスチャーサージ 72 ハイドレーターは、モイスチャーサージEXのリニューアル商品で、みずみずしさが特徴の保湿用ジェルクリームです。
“ジェルクリーム”というと、何となく保湿力不足な印象を持ってしまいがちですが、ココはさすがクリニーク(CLINIQUE)といったところ◎
お肌になじませた瞬間のうるおい効果はもちろん、うるおいをキープし続ける力にも非常に優れています。
ですが、やはりこのアイテムの一番の良さは、スーっと肌になじむ心地良さでしょう。
夏場は特にクリームのベタベタ感が気になるところですが、水分たっぷりのモイスチャーサージは使用感が軽く、不快感を感じにくい。
「乾燥も気になるけど、重い質感のクリームは苦手」という方にピッタリではないかと思います◎
ちなみに…油分もある程度補いたいという方は、同ラインの『モイスチャー サージ インテンス』がオススメ。
春~夏はモイスチャーサージ 72 ハイドレーターで、秋~冬の乾燥が気になる時期はインテンスで、など使い分けるのもオススメです♪
<クリニーク(CLINIQUE) モイスチャーサージ 72 ハイドレーター>
29g \4,860-
50g \6,480-
*たっぷり50g入って6千円ちょっととは…クリニーク(CLINIQUE)のコスメは本当に良心的なお値段ですね(?∀?)
クリニークの大ヒット乳液はベタつかないのに保湿力抜群?
3品目はクリニーク(CLINIQUE)の定番乳液『ドラマティカリーディファレント モイスチャライジング ローション プラス(以降DDML+)』です♪
乳液にはあまり縁がないという方も少なくないかもしれませんが、クリニーク(CLINIQUE)の乳液はクリーム代わりとして使える頼もし~い一品◎
乳液というだけあってテクスチャーは柔らかめ、もちろん使用感も軽く、それでいてうるおいはきちんと閉じ込めてくれる。
まさに三拍子揃った万能アイテムです。
乳液はベタつきやすいものもありますが、DDML+は肌なじみが良いため、塗った後にベタベタせず使いやすい。
私も昔こちらでケアをしていましたが、保湿力・使用感ともに大満足でした。
ちなみに…混合肌~脂性肌の方は、同ラインのジェル乳液(DDMG)がオススメ◎
DDMGには、過剰な皮脂やテカリを防ぐオイルコントロール機能も備わっているので、ニキビが出来やすい肌質の方にもオススメですよ(^_-)-☆
<クリニーク(CLINIQUE) DDML+>
48g (チューブ) \3,780-
120g(ポンプ) \7,020-
ベスコス常連のロングマスカラも見逃せない!
最後は番外編。
クリニーク(CLINIQUE)のコスメの中で絶大な人気を誇る『ラッシュパワーマスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ』のご紹介です♪
クリニーク(CLINIQUE)のコスメは商品名が長いものが多いですね(笑)
こちらのマスカラも商品名を覚えるのに一苦労(´∀`;)
ですが、その実力はなかなかのもの!です◎
まず、ロングウェアリングフォーミュラは、何と言ってもブラシがスリム&小ぶりで非常~に塗りやすい。
目の形や大きさは人それぞれですが、形やサイズに関係なく、誰が使っても塗りやすいのではないかと思います。
そして“ロング”というだけあって、長さもしっかりと出ます。
しかもゴテゴテになるのではなく、あくまでもお上品な仕上がりに…?
ボリュームを出したい場合は物足りなさがあるかもしれませんが、長さを求める方には断然オススメです◎
あと“滲みにくい”という点もこのマスカラの良いトコロ。
ロングウェアリングフォーミュラはお湯でオフ出来るタイプのマスカラなのですが、汗や皮脂にはとことん強く、1日中キレイな状態をキープしてくれます。
ただし…やはりお値段はそれなり。
定価¥3,780円と、ドラッグストアなどで売られているマスカラに比べるとお高く、プチプラのマスカラを使っている方は、やや手が出にくいかもしれません。
実際に私も以前はこちらを使っていましたが、今はオペラのマイラッシュ アドバンストに浮気中(ΦωΦ)
今後クリニーク(CLINIQUE)に出戻る可能性大ですが、オペラもオペラでブラシが小さくて塗りやすいので、コスパを考えると「う~ん…」と悩んでしまうところです。
とは言え、このマスカラが優秀な事に違いはないので、なかなかこれと言ったマスカラに出会えない方は是非一度試してみるべし!
クリニーク(CLINIQUE)の店舗ではテスターも設置されているので、購入前にテスターを使ってみるのも一つの手段ですよ♪
クリニークのコスメを買えるのはココ!
クリニークのコスメは全国の百貨店やマルイをはじめ、イセタンミラー、フルーツギャザリングといった化粧品のセレクトショップでも販売されています。
*販売店検索はコチラから
また、クリニークの公式通販サイトや楽天、Amazon、yahoo!ショッピングでも購入できますので、各販売店の価格を比較してオトクにGETしてくださいね(^_-)-☆