肌に合うクレンジングを見つけるのは思った以上に難しいもの。
特に敏感肌の私にとって、コレといったクレンジングを探し出すのは一苦労で、あれこれ試しては失敗し、また試しては失敗し…を繰り返していました。
目次
愛用者が力説☆カウブランド クレンジングオイルのここがスゴイ!
ところが、ふとしたきっかけで運命の一本に出会い、以来浮気をすることなく、そのクレンジングを一途に愛用し続けています。
その運命の一本がコチラ↓↓
何ともかわいらしいパッケージでしょ?
そう、私の愛用クレンジングは…カウブランド クレンジングオイルですヾ(*´∀`*)ノ
カウブランド クレンジングオイルは、敏感肌の私でも安心して使えて、使用感、効果ともに満足させてくれた優秀な一品!
この子に出会うまでカウブランドの商品を使用したことがなかったので、正直半信半疑ではあったのですが、いざ使ってみたら文句のつけようがない使い心地でビックリΣ(゚Д゚)
滅多に同じ商品をリピートすることがない私ですが、コレだけは変えることなく、かれこれ2年近く使い続けています。
何がそんなに良いのかと言うと…カウブランド クレンジングオイルは、30代の私でも乾燥を気にすることなく使えて、テクスチャーの硬さもとっても私好み♪
私と同じく30代の方はもちろん、20代の方にも40代以降の方にもオススメできる一品です。
ということで、今回はそんなカウブランド クレンジングオイルのレビューを分かりやす~くおまとめ♪
敏感肌の方、なかなか自分にピッタリのクレンジングに出会えない方は是非ご覧になってみてくださいね(^_-)-☆
カウブランド クレンジングオイルとの出会いは無料サンプル
肌に合わないものを使った時にあらわれる症状は人それぞれで、一括りに“敏感肌”といっても、人によって症状は様々だと思います。
よく聞くのは「ピリピリと刺激を感じて痛い」といったものですね。
幸いにも私はそこまで刺激を感じるタイプの敏感肌ではないので、その点は助かっているのですが、いかんせん合わないものを使うとあっという間に小さなニキビが出来てしまいます。
夜使えば翌朝にはもう出来ちゃう。
すっごく素直で分かりやすいですよね(笑)
また、場合によっては使用後すぐにお肌が凸凹しはじめることもあり、洗顔やクレンジングだと洗い流している最中に「これはダメなやつだ」と分かります。
クレンジングは高い=良いではない?
そしてクレンジング選びの難しいところは、“高ければいい”というワケではないという事。
何となく「高い=安全」というイメージがあったので、デパコスブランドの製品もあれこれ試してみましたが、肌に合わないものも少なくなく、たとえ肌トラブルが起こらないにしても、特にそこまでの良さが感じられず…結局、購入には至りませんでした。
口コミサイトで口コミをし~っかりチェックして、評価が高いものを使ったのに( ノД`)
ベスコス受賞は当たり前、ランキングでも常に上位に入っているような(バレちゃうかな 笑)商品を使ったのに( ノД`)
「嘘嘘!嘘でしょ?」と思っちゃうくらい私には合いませんでいた。
で、そんな時にたまたまネットでクレンジングについて調べていたら、カウブランド クレンジングオイルの無料サンプルがあるとの情報を発見。
前回も書いたように、カウブランドはそれまで使用したことがなかったため、どんなものかと思っていたのですが、口コミ評価も良かったので思い切ってお取り寄せしてみました。
これが私とカウブランド クレンジングオイルとの最初の出会い。
正直、あの時サンプルを取り寄せていなかったら、今でも使っていないと思います。
店頭で見ても、手に取ることはなかったと思うし、買おうとも思わなかったと思う。
やっぱり使ってみないと分からないものですね(´∀`;)
ちなみに、私が当時お取り寄せしたサンプルは、カウブランドのクレンジングオイルだけでなく、クレンジングミルクや洗顔料も一緒に試せる超太っ腹なサンプルセットでした。
牛乳石鹸さんってとっても良心的な会社なのね、と思った事を覚えています。
ノーマークだったアイテムが運命の一品になるなんて…(ΦωΦ)
タダでお試しする機会を与えてくれて、牛乳石鹸さんには感謝感謝です。
【画像アリ】まずはテクスチャーをチェック!
さて、それでは早速カウブランド クレンジングオイルをレビューしていきましょう♪
まず、カウブランド クレンジングオイルの使い方についてですが、この子の使い方はというと…
★適量(3~4プッシュ)を手に取り、顔全体に広げ、やさしくメイクなどの汚れとなじませます。
その後、水またはぬるま湯で十分に洗い流してください。
使い方の説明は以上!
いたって簡単ですよね(ノ∀`)?
使い方の注意点とは?
ただし、注意点として「洗髪後など肌が非常に濡れている場合は、軽く水気を切ってからご使用ください」、そして「クレンジング後の洗顔をおすすめします」との記載があります。
ダブル洗顔に抵抗がある人にとってはイマイチかもしれませんが、私はあまりこだわりがないので、要洗顔でもOK。
ダブル洗顔をしても特にツッパリなどを感じないので、まったく問題ありません。
で!
ここから本題のレビューに移っていきますが、はじめにカウブランド クレンジングオイルのテクスチャーをご覧いただきましょう♪
じゃん!
透明で適度に硬さがあるテクスチャー☆
う~ん、、画像で質感をお伝えするのはちょっと難しいかな…(^-^;
言葉で表すと、水っぽくもなく、ドロドロの硬めでもなく、程よい柔らかさといったところでしょうか。
あくまでも私個人の意見ですが、これまで使ってきた数あるクレンジングオイルの中で一番扱いやすかったです。
あまり柔らかすぎると、肌との摩擦が気になって気を遣う。
逆に硬すぎると、すべりが悪くて力が入っちゃうし、伸びが悪いから量を使わないとダメ。
カウブランド クレンジングオイルはちょうどいい質感なので、こういった難点がなく、とっても使いやすいです◎
次は、お肌につけた感触(使用感)や、刺激の有無などについてレビュー!
カウブランドのクレンジングに興味津々な方は要チェックですよ?
使用感&お肌にやさしいを徹底解説!
私がカウブランド クレンジングオイルの虜になっている理由の一つ。
それは「スルスル~と伸びて肌あたりがやさしい」という点です。
オイルなんだからスルスル伸びて当たり前、と言われてしまうかもしれませんが、カウブランド クレンジングオイルはこれまで使ってきたオイルとは何かが違う。
一言で言うと“なめらか”なんですよね。
テクスチャーの硬さがベストバランスだから、ということもあるかもしれませんが、とにもかくにも、なじませている時の感触がとってもなめらか◎
おかげで肌を擦る心配もなく、安心してなじませることができます。
そして、ヒリヒリするなど刺激の有無に関してですが、カウブランドのクレンジングオイルはまったくの無刺激。
といっても、私は化粧水や美容液でヒリヒリすることはあっても、クレンジングや洗顔でヒリヒリすることはほぼないので、あまり参考にならないかな?とも思います(´∀`;)
間違いなく低刺激だとは思うけれど、敏感肌さんの中でも“敏感肌度合”は違ってきますからね。
「敏感肌でも絶対大丈夫!」とは言い切れないのが実際のところです。
でも、この子はニキビができたり、肌がデコボコしたりといった肌トラブルが一度もないから、やっぱり肌にやさしいんだと思う!
絶対大丈夫とは言えませんが、敏感肌さんにもオススメできる一本です。
【画像アリ】一目で分かる!クレンジング力を実証してみた◎
クレンジングの役割は、メイク汚れをキレイに落とすこと。
いくら使用感が良くても、その役割をきちんと果たせなければ本末転倒です。
が、カウブランド クレンジングオイルは、メイク落ちも完璧。
なんだろう、この優秀さは。
お値段もリーズナブルなのにね。
しっかりとやるべき仕事をやってくれます。
とは言え、半信半疑な方も多い事と思うので、化粧落としとしての実力を皆さんに見ていただきましょう~♪
【メイク落ちを実証!】
顔を晒すのはちょっとお恥ずかしいので、今回は手の甲にメイクを施してみましたヾ(*´∀`*)ノ
ファンデーションにアイブロウ、アイライナー、シャドウグリッター、口紅。
中でもブルーのシャドウグリッターはかなり落ちにくいウォータープルーフタイプのものです。
そして、いざこのメイクにカウブランド クレンジングオイルを投入!!
この画像は、手の甲になじませて3回くらいクルクルっとした後のもの。
ファンデーションと口紅、アイブロウはすでに浮いてきています。
さらに10秒ほどクルクルし続けると…
アイライナーが乳化してみるみる落ちてる~(☆∀☆)
ファンデーションと口紅、アイブロウはすっかり乳化して、すすぎ待ちのスタンバイOK。
落ちにくいグリッターも跡形ナシです。
そして!!
ぬるま湯ですすいだ後のお写真がコチラ↓↓
スッキリさっぱり~ヾ(*´∀`*)ノ
いかがでしょうか。
化粧落としとしての効果もバッチリでしょ?
カウブランド クレンジングオイルは、すぐにメイクとなじんで、あっという間に浮かせてくれるから、「手っ取り早くお化粧落としたい!」って時でも苦にならないんですよね◎
これはズボラな私にとって非常に大きなメリットです。
ちなみに…カウブランド クレンジングオイルは香りが付いていない無香料タイプのものなので、匂いに敏感な人にもオススメですよ?
【画像アリ】使用前・使用後のお肌をスキンチェッカーで計測♪
「オイルクレンジングは乾燥する」
これは最近よく見聞きするお話ですよね。
実際に私もその情報を聞いていたので、どうなのかな~と思っていました。
でも、やっぱりオイルはよく落ちる。
すぐに落ちるし、洗い上がりもさっぱりする。
確かに乾燥を感じてはいましたが、脱オイルするほどの勇気はありませんでした。
で、、諦めないでホントに良かった(笑)
カウブランド クレンジングオイルは「オイル=乾燥する」というイメージを見事に覆してくれた一品です。
嘘みたいにクレンジング後のつっぱりがなくなってビックリ。
ここまで書くとちょっと嘘っぽいけれど、真面目も真面目、ホントのお話です。
その証拠と言ってはなんですが、今回はこんなものを使ってカウブランド クレンジングオイルの実力を皆さんにお見せしたいと思います◎
じゃーん♪スキンチェッカーヾ(*´∀`*)ノ
水分と油分をたった数秒で測定してくれる便利なこの子。
スキンチェッカーをGETして以来、色々なスキンケア製品を試しては測ってを繰り返してお肌の状態を見ているのですが、カウブランド クレンジングオイルで測るのは今回が始めてです。
ということで、まずはメイクをした状態のお肌をスキンチェッカーで測定!
【頬】使用前
【額】使用前
うん、全体的にオイリーですね( ノД`)
乾燥する時期だからか水分少なめで油分が多め。
しっかり保湿をしているつもりですが、決してベストバランスとは言えない数値です。
そして、カウブランド クレンジングオイルでメイクを落として、2時間経った後の数値がコチラ↓
【頬】使用後
【額】使用後
おでこはあまり変化がありませんが、頬の水分量がグッと上がってる(ΦωΦ)!
ちなみにこの数値はクレンジング→保湿→2時間後の数値です。
ただね、カウブランド クレンジングオイルの実力はこんなもんじゃない。
今回、かなり思い切って片方の頬は保湿ナシで2時間放置してみました(笑)
で、その結果がコチラ↓
<使用前>
<使用後>
保湿ナシでもこの数値!
ちょっとスゴすぎない?!
正直、ここまでとは思っていませんでした(笑)
う~ん、乾燥を感じないと思ったのも、この数値をみれば納得◎
これで「カウブランド クレンジングオイル=乾燥しにくい」という事がハッキリしましたね(´艸`*)
~カウブランド クレンジングオイルの口コミまとめ~
ここではアットコスメに投稿されているカウブランド クレンジングオイルの口コミをまとめていきたいと思います♪
お気に入りの一品というだけあって、ここまでカウブランド クレンジングオイルの良い所ばかりをお伝えしてきましたが、悪い口コミがないワケではありませんからね(^-^;
こちらでは、良い口コミと悪い口コミをバランス良くまとめておきますので、是非参考までにご覧くださいませ(*´∀`*)b
【カウブランド クレンジングオイル】
<良い口コミ>
★肌の調子が悪く、刺激がないオイルクレンジングを探していたときに出会いました。
オルビスやファンケルも試しましたが、これが一番肌に刺激がないと思います!
値段も一番安いですし、メイクもきっちり落ちます!
★歴史ある牛乳石鹸さんのブランドなので安心して使えました。
これはお値段以上の価値があると思います。
ネームバリューばかりで高いメイク落としと変わらないと思いました。
★あまり期待していませんでしたが、すごくよかったです!
とってもお肌に優しくて、それでいてメイクがしっかり落ちます!
肌なじみがよく、するっと落ちてくれました!
洗いあがりもお肌がしっとり、調子も良くなり、買って大正解でした。
★とてもよく落ちてくれます!
敏感肌で赤みやブツブツが酷く、クレンジングにはいつも気を使っていた私でも肌荒れを起こすことなく使えています。
低刺激で、安くて、メイク落ちもいいなんて最高!
アイシャドウのぎらぎらなラメも、こちらを使えば一発です(^-^)
<悪い口コミ>
★普通でした。
特にメイク落ちがいいわけでもないし、洗い上がりがヌルヌルしてて好きじゃありませんでした。
ただ、確かに肌には優しいと思います。
★落ちが良すぎます(笑)
私はちょうど良いくらいですが、乾燥肌の妹はごっそり落ちるから、乾燥すごいと言っていました。
★オイルにしては、クレンジグ力が弱めかなと思いました。
ポイントメイク以外は綺麗に落ちましたが、せっかくオイルを使うなら一気に全部落としたいものですよね。
あと、毛穴のざらつきや黒ずみへの効果も、あまりありませんでした。
★低刺激で低価格って最高なんだけど、肝心のメイク落ちはイマイチです。
毛穴の汚れ落ちも不満。
使い続けたら毛穴詰まりが悪化する気がします。
洗い上がりの潤いは感じられましたが、リピはありません。
カウブランド クレンジングオイルは毛穴トラブルに効果ナシ?
口コミ編で「毛穴の黒ずみやざらつきにもあまり効果がなかった」という意見がありましたが、私の場合は黒ずみに効果アリでした◎
やっぱり人によって効果の出方が違うんだなぁ~と、カウブランド クレンジングオイルの口コミを見て実感。
そもそも、毛穴の黒ずみ具合もざらつき具合も人それぞれですからね(^-^;
私はそこまで毛穴汚れが強くないから効果が感じられた、という事もあるのかもしれません。
ちなみに、私はカウブランド クレンジングオイルでクルクルすると、角栓もポロポロと取れます。
さすがに、全部の角栓がスッキリさっぱり!とまではいきませんが、このメイク落としを使うと、少なからず角栓が取れているのが目で見て分かる。
おかげで、若干ポツポツと黒くなっていた鼻の頭がキレイになり、すっぴんでも黒ずみを気にせず過ごせるようになりました。
カウブランド クレンジングオイルは「毛穴もキレイに」といった謳い文句を掲げるメイク落としではありませんが、深刻な毛穴トラブルでないのであれば、嬉しい効果が実感できるかも?
このメイク落としの“肌にやさしい”という長所も黒ずみ緩和に一役買っているのかもしれませんね♪
※お肌が乾燥すると、皮脂の分泌量が増えて、黒ずみが起こりやすくなるんですよ~(゚д゚;)!
【番外編】解析サイトの評判を調べてみた◎
配合成分でコスメをランク付けする『解析サイト』。
最近増えていますね。
「〇〇の成分を解析!」といったサイトが。
正直私はこの手のサイトを全く信用しておらず、見ることもほぼないのですが、私の愛するカウブランド クレンジングオイルちゃんがどのような評価をつけられているのか気になってチェックしてみました。
結論から言うと、いくつかの解析サイトにおけるカウブランド クレンジングオイルの評価は、「THE・可もなく不可もなく」でした(笑)
★5が満点だとすると、押しなべて★3ちょいといったところ。
でもね、何か違和感があるなぁと思ったら、どうも配合されている成分が違うんですよね(-ω-`;)
旧製品の成分を解析しているのか、私が持っているカウブランド クレンジングオイルの成分と違う。
残念ながら、正しい成分で解析しているサイトは見当たりませんでした。
ちなみに、現カウブランド クレンジングオイルの成分はコチラ↓
お分かりいただけるでしょうか。
このメイク落としは、着色料や香料はもちろん、パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールも無添加!
「お肌にやさしい」をアピールするのも添加剤の少なさを見れば納得◎ですね(ノ∀`)
【最安値情報】カウブランド クレンジングオイルはコスパも最強?
カウブランド クレンジングオイルはとにかく安い!
これも私がカウブランド クレンジングオイルを愛してやまない理由の一つです。
なんとこの子、、
150mLで¥880円ヾ(*´∀`*)ノ
いや、これはあくまでも定価であって、ドラッグストアではもっとお安く(700円~800円ほど)販売されています。
さらに、どうせ同じものを買うなら、と色々なお店、通販サイトで価格比較をしたところ、とんでもなくお安く売っているサイトを発見!
そもそもカウブランド クレンジングオイルは、詰め替え用(130mL)も販売されているのですが、なんとAmazonでは詰め替え用2個セットが¥920円で売られているんですよ~(ノ∀`)
定期便がお得?
しかもAmazonでは、定期オトク便の設定もアリ!
定期オトク便なら送料もかからないし、1個当たりの価格は驚きの414円(☆∀☆)!!
これならコストを気にしてケチケチ使わずに済むというものです。
牛乳石鹸さんの製品が安いことは知っていましたが、無添加シリーズも安いなんて本っ当に良心的♪
ポンプタイプは定期オトク便がないので、合わせ買いをしないと送料無料になりませんが、リピ買いする場合はとんでもなく安く手に入れることができるので、クレンジングにお金をかけたくない方にも、カウブランド クレンジングオイルがオススメ!です(´艸`*)
※価格比較情報は2019年2月のものです。
タイミングによっては価格比較の結果が変わる可能性もありますので、その都度ご自身で比較してみてくださいね♪