まさかサプリを飲むだけで痩せられるとは思っていなくとも、こういったフレーズを見るとついつい試したくなってしまうものではないでしょうか?
そこで今回は“ダイエットサプリで本当に痩せられるのか”という点を徹底検証!
今まさにダイエットサプリの購入を検討されている方も是非ご覧になってみてくださいね♪
目次
酵素サプリで本当に痩せられるの?
ダイエットサプリと一口に言ってもその特徴は様々。
酵素を配合したものや乳酸菌を配合したもの、ガルシニアやキトサンといったダイエット成分が配合されたサプリメントなど多種多様な製品が販売されています。
例えば酵素系のものは、サプリで酵素を摂取することでカラダを燃焼させる“代謝酵素”を増やすことができ、その結果痩せますよ~という感じ。
乳酸菌系のものは、腸内環境を整えることで、脂質の吸収を抑制するいわゆる“ヤセ菌”を増やすことでき、その結果太りにくい体を作れますよ~。
そして便秘を解消することで体重やお腹周りのサイズダウンが期待できますよ~という感じですね◎
確かにこれだけ見ると「ダイエットサプリを飲むのもムダじゃない!」と思ってしまいますが、まず酵素系サプリに関してはかなり異議あり!です。
というのも、酵素は非常にデリケートな性質のため、加工した時点で活性が失われてしまいます。
その上サプリメントなどで酵素を摂ったとしても、そのまま私たちの体内で酵素として働くワケではなく、ましては代謝酵素にそっくりそのまま早変わり…なんていうことはあり得ません。
一般的に酵素サプリメントには野菜や果物など食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含む原料が使われていることが多いので、野菜不足や栄養バランスの乱れを補うために飲むのであればムダでもないかもしれませんが、ダイエットサプリとして飲むのは「いかがかなぁ…」といった所。
いずれにしてもサプリを飲むだけで痩せるとは考えず、食事制限や運動を合わせて行うことが必要だと思っておいた方がいいでしょう。
ダイエットサプリを飲むメリットはあるの?
実は私も過去にダイエットサプリをいくつか試したことがあるのですが、どのサプリもこれといった実感に結びついたことはなく、結局「ダイエットサプリなんて意味ないよね」という結果に落ち着いてきました(^-^;
ただし今振り返ると「メリットが全くないワケでもなかったかも」とも思います。
何せダイエットサプリを飲むという事は、お金を出して購入するわけで…、せっかくなら成果を上げたいと努力する気になるもの!
ここで「ダイエットサプリを飲んでいればOK♪」と思ってしまうようなら、意識を変えない限り痩せることは難しいでしょう。
一度ついた脂肪を落とすのはそうそう簡単ではありません。
ダイエットサプリを飲み始めたからと言ってじゃんじゃん脂肪も体重も落ちるわけもなく、年齢によってはたとえ運動を始めたとしてもなかなか結果が出にくいもの。
私はダイエットサプリを飲んでも痩せることはありませんでしたが、
「サプリを飲んでるんだから頑張らなきゃ!」
と心を奮い立たせるきっかけにはなってくれたのではないかと思います。
サプリメントの商品ページなどを見ていると、デメリットは一切書かれずメリットばかり掲載されていますが、その言葉を鵜呑みにするのはご法度。
アミノ酸などをダイエットのサポート役として取り入れるのはオススメですが、サプリを飲むだけで痩せるとは思わないのが賢明です。
“お腹すっきりサプリ”に気を付けるべし!
ダイエットサプリで一番危険なのが『便秘解消系』や『デトックス系』のもの。
この手のものでも乳酸菌やビフィズス菌のサプリメントであれば安全性に問題はありませんが、下剤作用を持つハーブが入っている製品には少し注意が必要です。
コーラックやビューラックといった、いわゆる下剤を使用した事がある方はお分かりになるかもしれませんが、飲まないと便意を感じられなくなったり、量を増やさないと効果があらわれなくなったりと、依存性が強いものもありません。
薬ではなくサプリメントとして販売されていると何となく作用が弱いようにも思えますが、サプリだからと侮るのは危険。
また、便秘解消系のダイエットサプリは急にお腹が痛くなる可能性があるところも厄介です。
私も過去にハーブが配合されているダイエットサプリを飲んだ経験があるのですが…もう散々でした(笑)
自宅にいる時だったから良かったものの、外にいる時や移動中に腹痛に襲われようものならまさに地獄Σ( ̄ロ ̄lll)
「サプリメント=安全性が高い」と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、中には安全性が不確かな危険なものもありますので、安心できるメーカーの製品を選び、口コミなどもチェックしてから購入することをオススメします◎
サプリメントの副作用にご用心◎
前回も少し触れていますが、サプリメントにも副作用がないワケではありません。
特に食品アレルギーがある方は注意が必要◎
製品にもよりますが、乳や卵、オレンジ、リンゴ、キウイフルーツなど表示義務のある成分が使用されているものも少なくありませんし、自分では気づいていない何かしらのアレルギー物質が入っていることも考えられます。
また、妊娠中や授乳中の摂取を控えるようにとするダイエットサプリも多くあるので、該当する方はきちんと注意点を見てから購入することが大切。
お薬を飲んでいる方も、飲み合わせが悪いと副作用が出る可能性があるので、必ず医師に確認してから飲み始めるようにしましょう。
ちなみに…私はダイエットサプリで副作用が出たことはありませんが、『イソフラボン』のサプリで異常を感じたことがあります。
後々婦人科の医師に聞いたところ、「イソフラボンのサプリを飲むとホルモンバランスが崩れて副作用が出ることも少なくない」とのことで、こんなデメリットがあるとは知らず本当にビックリ!
ダイエットサプリに限らず、本来デメリットがないと思われるビタミンやミネラルでも体質や飲み方によっては副作用が出てしまう場合があるので、皆さんも「サプリにデメリットはない」とは思わず、慎重に飲みはじめるようご注意くださいね(^_-)-☆
絶対痩せる◎食事制限を侮るなかれ!
ダイエットサプリにことごとく裏切られてきた私ですが、ダイエットサプリに頼るのをやめて食事制限を徹底した結果、見事減量に成功しました。
なので私は是非とも食事制限を皆さまにオススメしたい!!
確かに慣れるまでは我慢が必要でしたが、身についてしまえばこっちのものです◎
ということで、私が実践した食事制限を紹介すると…
②野菜やきのこ、海藻などヘルシー食材を多めにとる。
③タンパク質もちゃんと摂る。
④糖質は少なめに。
⑤噛む回数増やす。
と、このような感じ。
特に②、③、⑤はかなり効果的でした。
食事量を減らすとどうしても満腹感が得られにくくなってしまうものですが、野菜やきのこ、海藻類などカロリーが低い食材は多くとってもOK。
さらにこれらの食材には食物繊維が多く含まれているため、満腹感を感じやすく、お通じの改善にも役立ちます。
また、⑤も満腹感を感じやすくするために実践したいところ。
よく「咀嚼回数を増やすと早くお腹いっぱいになる」と言いますが、これは本当に本当◎
私は今でも最低30回、平均して一口50回ほど噛んで食べていますが、あっという間に満腹になってしまいます(笑)
ただ、噛む回数が増えると食事の時間が長くなってしまうので、時間に余裕がない方は難しいかもしれませんね(^-^;
まずは夕食限定でトライしてみると良いかもしれません。
たとえダイエットサプリで痩せたとしても、サプリを飲むのをやめたら元通り…なんていう可能性は大いにありますが、一度食事制限を身につければ、たまの暴食程度ではそうそう太りません。
しかも余計な出費もかからず、健康的に痩せられるなどメリットはたくさん◎
ダイエットサプリの購入を考えている方は、サプリに手を出す前に食事のとり方を見直してみてはいかがでしょうか♪
炭酸水を飲むのもオススメ
炭酸水も満腹感を感じさせてくれるダイエッターの強~い味方!
食事の前や食事中に飲むことで食事量がセーブされ、結果摂取カロリーを抑えることができます。
ただし、この時にカロリーがあるものを飲んでしまうと意味がないので、純粋な炭酸水を選ぶのが◎。
「なかなか食べる量を減らせない…」という方は是非、炭酸水を取り入れてみてくださいね♪