アットコスメで高評価を獲得するポール&ジョーの化粧下地♪
機能良し、ボトルデザイン良し、コスパ良しと、一度は試しておきたい優秀な下地がたくさん販売されています。
ということで、今回はそんなポール&ジョーの下地3品の特徴を分かりやすく解説◎
下地選びに悩んでいる方は、ぜひこちらを参考にしてくださいね(^_-)-☆
目次
これは外せない!ポール&ジョーの人気NO.1下地はコレ♪
まず1品目は、定番中の定番『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』です。
モイスチュアライジングは、ポール&ジョーの下地の中で最も人気がある商品で、お肌にうるおいを与えながら、肌表面をなめらかに整えてくれる一品。
「普通の下地だと乾燥が気になる」
「乾燥のせいでメイクの仕上がりがイマイチ…」
このような方にオススメです。
またこの下地は色が付いているため若干のカバー力もあり、素肌が綺麗な人ならコレ1本+パウダーで行けちゃう可能性も◎
色味も3種類あり、肌の色に合わせて選べるところも優秀なポイントです。
逆にモイスチュアライジングの弱点はと言うと…、紫外線防止効果がSPF15 PA+とやや力不足な所。
なぜか03番に至ってはSPF15 PA+すらなく、一切のUVカット効果が備わっていないので、別アイテムでの紫外線対策が必須となります。
ポール&ジョーの大人気商品『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』は、30mLで¥3,500円(tax)。
この下地に限らず、ポール&ジョーの下地はとても伸びが良いので、コスパを考えても優秀だと思いますよ♪
夏本番はプロテクティングで徹底的な紫外線対策を◎
お次の下地は『プロテクティング ファンデーション プライマー S』です。
プロテクティングは、“UVカット”と“保湿”をひとつにした夏場にピッタリの一品で、気になる紫外線防止効果はSPF42・PA+++!
真夏でも安心して紫外線対策を任せられる頼もしい下地です。
また、こちらも01と02の2色展開なので、ブルべ・イエベどちらでも使いやすく、お肌をつるんと整える効果もさすがはポール&ジョーの下地を言ったところ?
さらにお値段もモイスチュアと同じく¥3,500円(+tax)/30mLと、割高感がない所も有難いポイントです◎
ただし、一つだけ注意点を挙げるとすれば…プロテクティングもモイスチュア同様に保湿効果が高いので、もしかするとオイリー肌さんには向かないかも。
実際にアットコスメでも「時間が経つとテカる」「乾燥肌向け」といった口コミが投稿されているので、心配な方はサンプルを試しておいた方が安心かもしれませんね(^_-)-☆
★下地のサンプルはポール&ジョーの店舗で貰うことが可能♪
ポール&ジョーの店舗情報は最後に紹介します。
ツヤ&透明感UP?くすみが気になるならラトゥーがオススメ!
下地に透明感やツヤ出し効果を求めるならコレ!
『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』です。
ラトゥーは、ラベンダーパールで日本人の黄味の肌を明るく補正し、上質なツヤ肌に導いてくれる光コントロール下地♪
くすみを消し去り、立体感をもたらしてくれる、まさに日本人にピッタリの一品です◎
また、保湿力もきちんとあるので乾燥肌さんでも使いやすく、紫外線カット効果もSPF20・PA++とそこそこ。
夏場など紫外線量がピークになる時期は日焼け止めとの併用が無難ですが、冬場のちょっとお出かけ程度ならラトゥーだけでも十分な働きをしてくれるでしょう。
そんなラトゥーの弱点はと言うと…人によってはパール感が気になったり、白くなる感じが気になるかも。
“ギラギラでラメラメしい”というワケではないものの、これだけだとメカっぽい(笑)仕上がりになるのでファンデーションは必須ですし、使用量を間違えると、首と顔の色に差が出てしまう可能性があります。
「あわよくば下地1本でベースメイクを…」と考えている方は、別のポール&ジョー下地にしておいた方が無難でしょう◎
個人的な意見としては、ポール&ジョーの下地の中でラトゥーが一番合う合わないがハッキリ出るのではないかと思います。
色黒+イエベの私は見事に撃沈してしまったので、同じような肌色の方は後々後悔しないためにもサンプルを試してから購入されることをオススメします。
ポール&ジョー
ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
\4,000円(+tax)/30mL
化粧直しセラムで日中の砂漠肌に決別!
エアコンなどによる日中の乾燥が気になる方は、メイクの上から使える化粧直しセラム『ハイドレーティング ジェル』がオススメ◎
ハイドレーティング ジェルは、乾燥やベースメイクのくずれが気になる肌を、メイクの上からうるおし、ふっくらと整えてくれるお直し用アイテムです。
お値段は20mLで\3,000円(+tax)と他の下地に比べるとややお高めですが、“化粧直しセラム”というだけあって、その効果は抜群♪
冬場はもちろん、夏場の砂漠肌対策にも一役買ってくれるオススメの一品です。
ちなみに…前回までに紹介した3品の下地と比べると知名度は低く、口コミ自体も多くはありませんが、アットコスメでの評価は★5.0と上々◎
ポール&ジョーでベースメイクを揃えようと考えている方は、お直し用美容液も併せてお試ししてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
*他ブランドコスメとの相性も悪くはありませんが、やはりポール&ジョー製品で揃えた方が仕上がりはキレイ!
ポール&ジョーのコスメは香りも素晴らしいので、香り重視派の方にもオススメですよ?
【ポール&ジョーの販売店一覧】
2018年7月現在で確認できたポール&ジョーの販売店は全国に70店舗以上!
特に東京では百貨店やショッピングビル、アットコスメストアなど様々な店舗で購入することができます◎
自宅近くのポール&ジョー店舗が知りたい方はこちらでリサーチをどうぞ♪
ポール&ジョーのコスメはAmazonや楽天でも購入できるので、お近くにお店がない方は通販でお取り寄せしてくださいね(^_-)-☆
<北海道>
Aix-en-Provence(札幌ステラプレイス イースト内)
<東北>
PRIER BRILLER(青森県:イオンモール下田内)
Perfumerie Sukiya S-PAL店(宮城県)
Perfumerie Sukiya一番町店 (宮城県)
<関東>
フルーツギャザリング 宇都宮パセオ店(栃木県)
HAIKARADO LUMINE1店(埼玉県)
isamiya(千葉県:ペリエ千葉ストリート1内)
GRACE (千葉県:アトレ松戸店)
THE COSMOS ららぽーと店(千葉県)
柏タカシマヤ(千葉県)
<東京都>
@COSME STORE ルミネ有楽町店
大丸東京店
フルーツギャザリング 銀座インズ店
銀座三越店
フルーツギャザリング エキュート品川店
@cosme store 上野マルイ店
北千住マルイ
ISETAN MiRROR 東急プラザ表参道原宿店
ALBION DRESSER 恵比寿店
渋谷駅・東急東横店
西武百貨店 渋谷店
高島屋 新宿店
PAUL & JOE ルミネエスト
伊勢丹 新宿店
小田急百貨店 新宿店
西武百貨店 池袋本店
PAUL & JOE ルミネ立川
ALBION DRESSER 町田店
SAKURAYA FOR ME 聖蹟桜ヶ丘店
<神奈川>
@cosme store マルイファミリー溝口店
Plie THE COSMETIC TERRACE
高島屋 横浜店
ル・ミディ
フルーツギャザリング ららぽーと海老名店
マルタ ジョイ on the 3rd
<北陸・中部>
Beaute de INDEX(静岡県)
遠鉄百貨店(静岡県)
ジェイアール名古屋タカシマヤ(愛知県)
化粧品のムラサキヤサカエチカ店(愛知県)
名古屋栄三越(愛知県)
momo エルパ店(福井県)
<近畿>
Choshiro(滋賀県)
大丸京都店(京都府)
近鉄百貨店 和歌山店(和歌山県)
コスメロマン(和歌山県)
阪急うめだ本店(大阪府)
大阪大丸・心斎橋店(大阪府)
高島屋 大阪店(大阪府)
あべのハルカス 近鉄本店(大阪府)
フルーツギャザリング くずはモール店(大阪府)
ALBION DRESSER 神戸三宮店(兵庫県)
そごう神戸店(兵庫県)
KOTOBUKIYA CLUB(兵庫県)
<中国・四国>
Senko・ya ゆめタウン高松店(香川県)
ひかりやワイワイプラザ(徳島県)
いよてつ髙島屋(愛媛県)
マサヤ一番街店(岡山県)
ルック さんすて福山店(広島県)
そごう広島店(広島県)
森の朝 きらら店(広島県)
<九州・沖縄>
アルフルール小倉店(福岡県)
コスメパーク IZAWA(福岡県)
小倉井筒屋(福岡県)
ぼたんや コア店(福岡県)
博多阪急(福岡県)
アルフルール大分店(大分県)
ミノリ・カリーノ宮崎(鹿児島県)
化粧品の紅屋(鹿児島県)
<免税店>
羽田国際空港国際線ターミナル 出国エリア北側
羽田国際空港国際線ターミナル 出国エリア南側
中部国際空港 セントレア
DFSギャラリア・沖縄
ディーエフエス・那覇空港免税店
口コミチェックもお忘れなく?
ここでは各化粧下地の特徴をメインに紹介しましたが、アットコスメの口コミもじっくりとチェックしておきたいトコロ◎
特に下地3品は、たくさんの口コミが投稿されていますので、購入する前にそちらも併せてご覧になってみてくださいね(^_-)-☆