不要な角質を除去してくれるピーリング。
ヒリヒリしやすいケミカルピーリングとは異なり、ヒリヒリ感を感じにくいセルフピーリングは、手軽・リーズナブルということもあり、有効なお手入れ法として広がりつつあります。
が、しかしセルフピーリングとは言え、油断は禁物。
ヒリヒリしない!正しいピーリングのやり方とは?
自宅で行うピーリングも、やり方を間違えてしまえばヒリヒリや赤みといった肌トラブルを起こしかねません。
ではセルフピーリングを行う時にどのような点に注意すれば良いのか…?
ピーリングは〇〇が大切
それはズバリ「やり過ぎないこと」です。
そもそもピーリングは角質を取り除くために行うもの。
頻繁に行い角質を取り過ぎてしまうと、お肌のバリア機能が十分に働かなくなり、刺激を感じやすくなってしまいます。
毎日やるのはNG?
最近では「毎日でもOK」などと謳うピーリング剤も増えていますが、基本的にピーリングは週1回程度に抑えておくのが◎。
間違っても毎日使用しないよう注意しましょう。
また、ピーリング効果のある洗顔料も多く販売されていますが、こちらも毎日使用できるものとそうでないものがあります。
肌質によっても最適な使用頻度が変わってきますので、くれぐれも無理のない範囲で行うようご注意くださいね(^_-)-☆
※お肌のバリア機能が低下すると、紫外線が肌内部に侵入しやすくなり、シミやシワなどの肌トラブルが起こりやすくなります!
ピーリング後は徹底保湿がマスト!
健やかなお肌を保つためには、ピーリング後のお手入れに力を入れることも大切!
何度もお伝えしていますが、ピーリングは“お肌の角質を取り除くもの”です。
十分な保湿をせずに無防備な状態でいると、乾燥しやすくなるなるのはもちろん、ヒリヒリしたり赤みが出やすくなったりと肌トラブルが起こりやすくなってしまうため、ピーリングをした後は化粧水や保湿クリームでしっかりとケアをするようにしましょう。
アイテム選びにも注意!
また、ピーリング後に使用するスキンケアアイテムにも注意したいところです。
無防備な角質ケア後のお肌にエタノール等のアルコール成分を塗付してしまうと、ヒリヒリするなど刺激を感じやすい場合がありますので、ピーリングをした後はお肌にやさしいアルコールフリーのアイテムを使用することをオススメします。
(普段ヒリヒリしない化粧水でも、ピーリング後は刺激を感じる可能性があります)
お肌のためにと行うピーリングで肌荒れを起こしてしまっては本末転倒!
きちんと使用頻度を守り、念入りなアフターケアを行ってクリアな美肌を目指しましょう♪