ニオイのケアは隙なくバッチリ行いたいところ!
そこで!!
今回ピックアップするのは、“飲む香りサプリメント”としてSNSなどで注目を集めている『ローズドレス』と『薔薇の滴』の2製品♪
目次
息のニオイがバラに変わる?!ローズサプリメントで口臭ケアを?
ローズドレスと薔薇の滴は「飲むだけで吐息がバラの香りなる」と謳う製品なのですが…もしこれが本当ならちょっとスゴイですよね(ノ∀`)
ガムを噛んだり、タブレットを食べたとしても、お口のニオイが改善されるのはごくごく一時的なもの。
ず~っとニオイを気にせず過ごしたい方は、飲む香りサプリメントを選択肢に入れてみるのも一つの手段です。
ということで今回は、そんなローズドレスと薔薇の滴を徹底的に比較!
特徴の比較はもちろん、価格や評判など、あらゆる角度から両者を比較していきますので、ローズサプリに興味津々な方は是非チェックしてみてくださいねヾ(*´∀`*)ノ
【何が違うの?】ローズドレスと薔薇の滴の違いまとめ☆
ローズドレスと薔薇の滴は、いずれも「お口のニオイをバラの香りに変える」を謳うサプリメント。
期待できる効果は同じで、ここに差はありません。
また、ローズドレスと薔薇の滴はローズ(香り)成分以外に、女性の美に一役買ってくれる“ビタミンE”と“グレープシードオイル”が配合されており、その点も同じ◎
う~ん、口臭対策だけでなく、美容効果まで得られるとは嬉しい限りですね…?
エイジングケアを意識している人にピッタリの一品だと言えそうです。
ただし、グレープシードオイルの配合量に関しては、薔薇の滴の方が多め。
ローズドレスには、1日量(2粒)に127mgのグレープシードオイルが含まれている一方で、薔薇の滴は3倍近い378mgが配合されています。
逆に、香り成分であるローズオイルに関しては、ローズドレスの方が多く含まれていて、その量は薔薇の滴の10倍ほど!
香り効果をとるか、美容効果をとるか難しい判断になりそうですが、そこは個々の好みで選ぶ、という事になりそうですね♪
※ローズドレスには、エチケット成分「柿抽出物」も配合されています。
ローズドレスと薔薇の滴の香り成分を徹底比較!
今回は香りの元となるローズ成分について掘り下げていきたいと思います◎
前回「ローズドレスと薔薇の滴はローズ成分の配合量が違いますよ~」とお伝えしましたが、これは一概にたっぷり入っているローズドレスの方が良いというワケではありません。
というのも、薔薇の滴は人工香料不使用であるのに対し、ローズドレスには人工香料が使用されているんですね~(◎_◎;)
それぞれのローズ成分の量はというと…
薔薇の滴 :10mg
このようにローズドレスの方がはるかに配合量は多いのですが、どれだけ人工香料が使われているのかは明らかにされておらず、場合によっては天然のブルガリア産ダマスクローズの量が薔薇の滴と大差ない可能性も。
ローズドレスに使用されている香り成分が100%ブルガリア産ダマスクローズであれば間違いなくローズドレスを推すところですが、その点が明らかにされていない限り、「こっちがオススメ!」とは言えないのが実際のところです。
ローズ成分がたっぷり入っているのは間違いなく魅力的だけれど…、人工香料の匂いが苦手な人にはオススメできないかも?
香り成分の配合量だけでなく、グレープシードオイルの量や価格なども見て検討するのが賢明かもしれませんね☆
【どっちが続く?】ローズドレスと薔薇の滴の飲み方をチェック!
「1日数回に分けて摂取しなければいけないサプリメントは、飲み忘れちゃって続かない。」
このような方も多いのではないでしょうか(ノ∀`)
分かる!分かりますよ~( ノД`)
普段はしっかり頭に入っていても、いざその時になると忘れていたりするんですよね。
ハイ、ということで、ここではローズドレス&薔薇の滴の飲み方について解説していきましょう~♪
結論から言うと、ローズドレスと薔薇の滴の飲み方は同じで、1日2粒(目安)を水またはぬるま湯で飲めばOKです。
2回に分けて飲む必要はなく、各々の好きな(忘れにくい)タイミングで摂取すればOK!
この飲み方なら飲み忘れが多い人でも始めやすいのではないでしょうか?
また、ローズドレスに関しては、「より効果的な飲み方」というものが紹介されており、朝昼晩の3回、1粒ずつ摂取するのがオススメなのだそう。
この飲み方をすると毎日3粒ずつ消費することになるのでコストはかかってしまいますが、効果重視の人は試してみるのも一つの手かもしれませんね♪
*薔薇の滴も2粒“目安”なので、お好みに合わせて調整してOKだそうです◎
【高評価なのは?】ローズドレスと薔薇の滴の口コミをチェック!
商品の良し悪しを判断する上で参考になる口コミ☆
残念ながらアットコスメには口コミが少なかったので、今回は楽天に投稿されている口コミをドーンと紹介していきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
ローズドレスvs薔薇の滴!
評価が高いのはどっち?!
「本当に効果があるの?」と半信半疑な方も是非ご覧になってみてくださいね♪
【ローズドレスと薔薇の滴の口コミ】
<ローズドレス>
総合評価:3.53
★仕事柄、香水は付けられないのですが、これだと自然に、ほのかな香りがして接客に自信が持てます。
★私には合っていたようで、飲んだその日から時折ふんわりと体から良い香りがします!
個人差があるのかもしれませんが、私には効果てきめんでした!
ここまで効くとは思っていなかったのでびっくりしています。
★男ですが体臭が気になるため購入してみました。
すごく効いている気がします。
★正直なところ、薔薇の香りがしているのかどうかはな自分ではわかりません。
ただ、ビタミンEが含まれているので摂取すると肌の調子がイイように感じます。
★薔薇のしずくの方が持続性がある気がします。
飲む前の匂いは、ローズドレスの方が期待できるのですが…。
<薔薇の滴>
総合評価:3.76
★まだ二日目ですが、寝起きに自分の二の腕からほのかにローズの香りがしていることに気付きました。
ホントにほのかにですが、甘くない生花の薔薇の香りそのままでした。
★3日目で効果を実感しました。
一番気になっていた口臭が消えていて、加齢臭にもいいかも…と思いました。
★他社の同じような商品を試してみたのですが、やはりこちらの方が良いと判断し、戻ってきました。
自分でもほんのりと匂いを感じる程度ですが、げっぷまでバラの香り&後味なのには驚きました(笑)
★本当に手首と首から薔薇の香りがしました!
周りの人達からも「凄い!」と言われました(^_^)b
でも、香る日は香るけど、香らない日はまったく香らず…差が激しいです。
★一気に2粒飲んだら気持ち悪くて4時間オエオエしました。
目まいもして立ってられない状態に…。
他の人は一気に2粒でも大丈夫だったので、私に合わなかったということみたいですね。
【続けやすいのは?】ローズドレスと薔薇の滴の価格をチェック!
最後に比較するのは…ローズドレスと薔薇の滴の『価格』です◎
そう、ローズドレスと薔薇の滴はどっちにも良さがあり、「どっちがイイ!」「どっちがオススメ!」とは言い切れないのですが、お値段が結構違ってくるんですね~(◎_◎;)
各製品の価格を見てみると…
薔薇の滴 :¥2,160円/ 〃
と、このようにローズドレスの方が850円ほどお高め。
この価格さをどう見るかですが…ローズサプリ初体験の人は、リーズナブルな薔薇の滴で様子を見てみるのもアリかもしれません。
ちなみにローズドレスと薔薇の滴は定期コースで続けることもでき、今なら初回お届け分のみ、送料無料の¥1,000でGETすることができます◎
いずれも2回目以降は通常価格の10%OFFとなり別途送料もかかってしまいますが、初回分だけとは言え1000円で試せるのは非常~にありがたいもの!
ローズドレスと薔薇の滴の定期コースは1回だけでも解約できるので、お試し感覚で…という方も、これを機に申し込んでみてはいかがでしょうか♪
両方に申し込むのもOKとのことなので、効果を比べたい人も定期コースを活用すべし☆
ただし、解約の期日(次回お届け日の10日前まで)を過ぎてしまうと、次回分が自動的に送られてきてしまうので、その点だけはご注意くださいね。