化粧品を選ぶ上で参考になる“テスター”。
店頭に並べられている色見本だけではなかなか判断するのが難しいものですが、実際にテスターを使って気に入った化粧品なら、安心して購入することができますよね(^_-)-☆
が、しかし、化粧品のテスターを使う時は、ぞんざいに扱うのではなく、きちんと使い方に気を配ることが大切◎
化粧品のテスターはマナーを守って使おう!
テスターは自分以外の人も使うものですから、他の人が不快に感じたり、迷惑がかかることのないよう、マナーを守って使用する必要があります。
実際に、口紅の先端が削れていたり、折れていたり、ファンデーションのフタがしっかり閉まっていなかったり…といったことはよくありますが、これではテスターが撤収に追い込まれてしまう可能性も。。
使い方が悪いと、中身が酸化するなど品質を悪化させる可能性もありますので、ドラッグストアや百貨店等でテスターを使用する際は、十分に使い方に注意するようにしましょう。
~化粧品テスターを使う時に注意すべきポイントとは?~
化粧品のテスターを使用するときに注意すべきマナーのポイントとは?
今回はその点についてまとめていきましょう◎
【テスターを使う時のマナー】
リッピアイテムは唇につけない
まず一つ目の注意点は…リップアイテムを直接唇につけないという点。
言わずもがなですが、唇には雑菌がたくさん付着しており、直接口紅やグロスを唇につけてしまうと、テスターの品質を悪化させてしまいます。
とはいえ、必ずしもチップを置いてある店舗ばかりではないので、どうしても唇で試したい場合は、一度手の甲に塗ってから唇にのせるのが◎。
後の人のために接触した部分をティッシュなどで軽くふき取っておくとさらに親切です。
ふたはきちんと閉める
そして二つ目のマナーポイントは、フタをきちんと閉めることです。
フタが緩いまま放置すると空気に触れて中身が酸化しやすくなってしまいますし、他の人が使うときに衣類などを汚してしまう可能性も。
皆が気持ち良く使用するためにも、使った後はきちんとフタを閉めるようにしましょう。
手は清潔に〇
また、清潔な手で触る、という点も非常に重要◎
特に保湿クリームなど指ですくってとるタイプのテスターは、キレイな手で使用するよう注意しましょう。
化粧品には防腐剤や抗菌剤など酸化を防ぐ成分が配合されていますが、使い方が悪いと使用期限が短くなってしまうことも!
酸化した化粧品の使用は、くすみやシミといった肌トラブルを招く原因になりますので、自分のためにも周りの人のためにも、マナーを守って使うようにご注意くださいね(^_-)-☆