「洗顔する時はしっかり洗顔料を泡立ててから洗いましょう!」
これはよく耳にするハナシですよね♪
でも、どうしてこんなにも泡立てることが重要とされているのか。
今回は、そんな疑問を解消すべ“洗顔料を泡立てるべき理由”についてまとめていきたいと思います。
目次
何が違うの?!洗顔料を泡立てて使うべき理由とは?
洗顔料をきちんと泡立てることにどのようなメリットがあるのか。
結論から言うと、しっかりと泡を作ることでお肌にかかるダメージを軽減させることが出来るのです◎
洗顔するときってどうしてもお肌と手や指の間に摩擦が起こってしまいますよね(◎_◎;)
ですが弾力のある泡を作ってあげれば、その泡がクッションの役割を果たし、肌と手指の間で起こる摩擦を減らすことが出来る、というワケです。
また、きちんと泡立てることで毛穴の奥の汚れを掻き出しやすくなります。
ニキビ予防にも
ニキビは毛穴の汚れが詰まることで引き起こされるので、ニキビを予防するためにもしっかり洗顔料を泡立てておきたいところ。
他にも泡立てネットを使うことで、洗顔料の使用量を減らせる…など、泡立てるメリットはたくさん!!
洗顔料の使用量を減らすことも、お肌への負担を軽減させることに繋がりますからね(*´∀`*)b
すすぎ残しの心配も◎
さらに泡立てた方がすすぎやすくなる、というメリットも。
洗顔料のすすぎ残しが毛穴に溜まると、皮脂と混ざり合ってこれまたニキビの原因になってしまいます。
なるべくお肌に負担をかけずに洗顔したい!という人はもちろんですが、ニキビが出来やすい人もしっかり泡を作ってから洗顔することが大切です。
ただし洗顔後にタオルでゴシゴシ拭いてしまっては本末転倒!
強い力でゴシゴシするのではなく、やさしく押しあてるように水気を拭き取るようにしましょう◎
【アナタは大丈夫?】正しい洗顔方法をチェック!
お次は正しい洗顔方法について。
前回は泡立てることの重要性について書きましたが、他にも洗顔をする際に注意したいポイントがいくつかあります。
それでは早速正しい洗顔方法を見ていきましょう◎
【正しい洗顔のススメ】
<洗顔前の準備>
①手や指をしっかり洗う。
↓
②ぬるま湯で顔全体を予洗いする。
またお湯だけでもある程度の汚れを落とすことができ、洗顔料の刺激が直接肌に触れるのを防ぐこともできるので、必ず予洗いをするようにしましょう。
<いざ洗顔!>
①洗顔料を手に取り、水を加えながら空気を含ませて柔らかい泡を作る。
↓
②泡で顔全体を包むこむようにやさしく洗う。
↓
③ぬるま湯でしっかりとすすぐ。
髪の生え際やこめかみ、顎など泡が残りやすい部分もお忘れなく(^_-)-☆
★洗顔後はツッパリ感がなくてもすぐに保湿を!
以上が正しい洗顔方法です。
基本的に泡の作り方はメーカーの使用方法を参考にすると良いかと思いますが、水を加えて空気を含ませながら泡立てるのが基本です。
泡立てネットの使用がオススメ
泡立てネットを使用すると、より弾力のあるコメ細かい泡が作れるので、ネットを使うのがオススメ。
ネットを使用する際も↑で書いた泡の作り方と同様に、水と空気を含ませながら泡立てるのが◎です。
泡の作り方が面倒そう…という方は、泡タイプの洗顔料を使うのも一つの手段。
泡立てが面倒な方は是非一度、泡洗顔料をお試ししてみてくださいね♪
ぬるま湯洗顔が肌に良いはウソ?
ここでは少し目先を変えて『ぬるま湯洗顔』について書いていきたいと思います。
「朝は面倒だからぬるま湯洗顔で済ませている。」
「乾燥肌にならないために朝はぬるま湯ですすぐだけ。」
そんな洗顔方法を実践されている方も少なくないことでしょう。
確かに洗顔料を使うと、どうしてもお肌は乾燥しやすくなってしまいます。
ですが、寝ている間にも皮脂は分泌されているわけで…
この皮脂は残念ながらぬるま湯だけで落とすことができません。
ということはつまり、ぬるま湯だけで洗顔すると、黒ずみが起こりやすくなったりニキビが出来やすくなるというワケΣ( ̄ロ ̄lll)
乾燥肌さんや敏感肌さんにとっては、ぬるま湯洗顔にもそれなりのメリットがありますが、そうでない場合はデメリットの方が多いと考えるのが◎です。
乾燥させたくない場合は?
特におでこやTゾーンなどは皮脂分泌が盛んなパーツ。
絶対乾燥させたくない方は、この部分だけでも洗顔料を使って洗うことをオススメします。
ただしこの時もきちんと泡立てることはお忘れなく。
何度も言っていますが、しっかりと泡を作ることで肌ダメージを軽減することができます。
皮脂を落とせないこともデメリットですが、肌にダメージが加わることも大きなデメリットですので、お肌をいたわるようたっぷりの泡で洗顔するようにしましょう♪
男性こそ泡洗顔を徹底すべき?!
洗顔時に泡立てが必要なのは女性だけではありません。
むしろ男性の方がしっかり泡立てるべき!!とも言えます。
なぜなら男性は女性よりも皮脂分泌が多く、毛穴に皮脂が溜まりやすいのです。
さらに毎日のシェービングも無視できません。
髭を剃る時は、少なからず角層の皮膚も削られてしまうもの。
肌へのダメージはかなりのものです。
お肌に余計な負担をかけないためにも、ニキビを予防するためにも、男性陣こそしっかりと泡を作って洗顔することが大切◎
洗顔後の保湿ケアも大切
また洗顔後に保湿をしないと、皮脂分泌が過剰になる可能性があります。
『乾燥=カサカサする』というイメージを持っている人も多いかと思いますが、肌が乾燥するとお肌を守ろうとたくさんの皮脂が分泌されてしまうのです。
テカリやニキビが気になる人は洗顔や保湿不足が原因かも?
しっかり泡立てて洗顔する、洗顔後は即効保湿を心がけ、肌トラブルの改善を目指してみてはいかがでしょうか。
洗顔料選びにもこだわりを◎
いかがだったでしょうか(*^_^*)
“洗顔”と一口に言っても奥が深いですよね♪
今回は正しい洗顔方法についてまとめましたが、肌に合う洗顔料を使うという点も非常に重要なポイントです。
なかなか自分に合う洗顔料を見つけ出すのは簡単ではありませんが、サンプル等を活用してベストな洗顔料を見つけ出してくださいね(^_-)-☆